●日本写真の開祖
 (初めての方はこちらから
上野 彦馬 下岡 蓮杖
彦馬&九一 

●維新三傑
西郷隆盛  大久保利通    木戸孝允

●維新十傑 (三傑除く)
小松帯刀  大村益次郎 
前原一誠  広沢真臣 
江藤新平  横井小楠 
岩倉具視
 
●幕末四賢侯
松平慶永  伊達宗城 
山内容堂  島津斉彬

●幕末四大人斬
河上彦斎  中村半次郎 
岡田以蔵  田中新兵衛

●明治の元老
伊藤博文 黒田清隆 井上馨
山縣有朋 松方正義  大山巌 西郷従道 西園寺公望
桂太郎

●内閣総理大臣
伊藤博文 黒田清隆 山縣有朋 松方正義 大隈重信 桂太郎 西園寺公望

●お札の肖像
岩倉具視 高橋是清 伊藤博文福沢諭吉 新渡戸稲造
夏目漱石 野口英世 樋口一葉
板垣退助


当サイトは直リンク自由にOKです。画像もコピってください。商用以外なら一部(画像状態が悪く元の顔から大きく変化している可能性があるもの)を除き転載もOKです。その際はリンクをお願いします。

ご意見、感想、リクエスト人物、その他等、掲示板までお寄せください。 
 
     
 shasuke1950@kirakira.zaq.jp

池田長発

池田長発(いけだ ながおき)外国奉行 1837年8月23日(天保8年7月23日) - 1879年(明治12年)9月12日)
池田長発 池田長発 幕末・明治天然色写真館 カラー化画像池田筑前守長発(ちくぜんのかみながおき)
 ヘァスタイルといい,とっても現代風のお顔です。幕府直参旗本の四男として生まれ幼少時から神童と呼ばれ、和漢洋のすべてに精通。槍術、馬術、鉄砲術などにも優秀であったそうです。
 25歳(1862)で目付、26(1863)で火付盗賊改・京都町奉行と出世、さらに外国奉行に抜擢されるまでになり、この頃から「筑後守」を称するようになります。
当時孝明天皇を始め攘夷論が強く、下関戦争や薩英戦争等、多くの攘夷事件が勃発、長発が外国奉行に就任した直後にもフランス人襲撃事件(井土ヶ谷事件)が起きます。犯人が捕まらない中、幕府は謝罪と同時に孝明天皇に配慮した「横浜鎖港」の交渉を行うため長発を正使とした34名からなる遣欧使節団(または横浜鎖港談判使節団)を派遣、しかし襲撃事件謝罪は収拾するものの横浜鎖港の交渉は失敗。それどころか長発は西欧の文明の強大さを認識して開国の重要性を感じ、フランス政府と「パリ約定」を結んでしまう始末。長発は帰国後、開国の重要性を力説したが、幕府は「パリ約定」を破棄、長発は罰としての石高を半分に減らされ蟄居を命ぜられることになります。その後蟄居は解かれ軍艦奉行並となりますが健康を害していたため数カ月で職を辞します。1879年没、享年43歳。

                 次→山内六三郎