幕末・明治天然色写真館 カラー化画像 西の上野彦馬、東の下岡蓮杖、共に同時期に写真の技術を学び、日本に於ける写真の草分け的存在、日本写真の開祖と言われています。 写真向って左側、刀の横に写っている棒状の物は蓮根(背丈ほどの長さ)、これを杖として愛用していた事から蓮杖と称すようになります。 元々は画家を志していた蓮杖ですが、銀板写真に出会い衝撃を受け、大変な苦労を重ねながら写真師として技術を習得していきます。 また、画家で有った事から、外国人向けに日本の風景を描いた背景で撮影したり、絵師仲間に写真の着色させてみたりと色々なアイデアで商売を繁盛させていきます。着色を施したは着色写真は、元々カラー写真ではないかと思わせるほどの素晴らしい出来栄えで、現代技術であれやこれやと苦労しているのが恥ずかしい位です。 |